40代で2回転職した私が、20代の頃から
どんなマインドで働いていたのか?
50代になった自分が思ってる事とは?
40代の男性と女性ではまた違うかもですが
同じ男性には、共感できる事有りそうですね。
押し付けじゃ無く こんな風に考えてたんだ
こんな考え方あるんだ 程度で参考にしてください。
この世代の転職で無視できない事は、給料の額と将来的な雇用
住宅ローンや子育てに、お金が掛かる世代なので
その環境下の人は、長期間安定に勤めれる事も優先されます。
給料が下がらないで 定年まで務めれるって事ですね
給料がたくさん上がる転職は、大成功ですけど。
仕事辞めたい40代への生きる知恵 50代の思考を伝授⁉
多くの40代が直面する「仕事辞めたい」という悩み。
その心の奥底には、将来への不安や現状への不満が潜んでいます。しかし、そんな悩みを乗り越え、もう一花咲かせたいと思うのが人間の本能。
この記事では、自身が50代で有るゆえに経験した、様々な壁にぶつかりながら考えてきた「思考」にスポットを当てます。
\ 転職を学ぶ /
40代の皆さんへ、50代からの「アドバイスという知恵」として伝えたい。
経験に裏打ちされた自身の思考が、きっとあなたの未来の何かに参考になればと思います。
一歩踏み出す勇気と、これからの人生を豊かにするためにこの 知恵(chie)読んでください。
ひとつ読み進める前に、自身の仕事の仕方、姿勢について聞いてみたい事が有ります。
私は30年、会社員として勤めてきて、勘違いしている人が多くいる、そう感じる返答の代表が
「私はいつも一生懸命に仕事しています」という人です。
一生懸命は誰でもしています、「自分は真面目です」は無意味、成果が大事なんです
会社員である以上、ほとんどの方が時間で働いています。その時間の中で一生懸命では無く、成果をもたらさないといけません。
自身を客観視した時に、自分は真面目だとか、一生懸命だなんて、評価に値しない。
意外と自分は器用だとか要領が良い
の方が良いよね
意外と器用とかは、努力で何とかなるからね。
つまり 採算性を会社員も考えながら働くって事
辞める事ができる環境なのか?
40代と言えば、ひと昔前で言えば結婚して子供もいる住宅ローンなんかも抱えている世代ででは有りましたね。
今の世間で言えば、独身ライフを満喫している方もたくさんいますね。
それでも自分のやりたいことや趣味での借金や、賃貸の住宅費、住宅ローンをされてる方もいます。
やはり借金があるかどうか? 返済しなければいけないお金が有るのなら、収入を得なければいけません。
日々の生活を維持しながら 借金を返済
できるのか? そこがポイント
日々の生活のグレードを下げれる人は
転職して給料下がっても 平気ですね
そこに 生活費や自分の小遣いも
少なくなる覚悟が必要だという事
借金は返さなければいけません、そこの軸は変えれません
必然的にそこを基準に自分は辞めれる環境なのか?辞めるとしたら今の収入の同じか、上回らないとまずいな
そうな風に考えます
だけど 今の会社で疲れてもう苦痛しかないのに
我慢しなさいって事? それは解決にならない
それは比べる基準が違うので、辞めても良い
身体が資本だからね これは一つの考え方
20代から就職して今の50代になって
考えてきたマインドなんだね
それは今の社会とは少し乖離してるかも
でも40代には当てはまる、あと何年働けれる?
そんな環境も関係してくるからね
辞めれなかった、辞めた経験から知った事
簡単に自身の経験を話すと
18歳から45歳まで正社員で工場勤務(工場長経験)零細儀業(1社目)
45歳から49歳まで正社員で工場で品質管理 零細企業(2社目)
49歳から現在 工場勤務 中小企業 (3社目)
つまり私は2回 40代で転職をした経験者となります。ですがが辞める辞めたいという感情は2回は同じでは有りませんでした。
1社目
高卒で地元の零細企業に就職、地場産業で織物製織に従事
機械を触る職人的な内容 今後オートメーション化できない分野で有るが価格転嫁されにくい
産業の衰退も有り工場長になるも 27年勤務した会社が廃業となり転職する
2社目
前職の取引先各社から 打診が有りその中で 自分のやりたい事と給料の中で
同業の会社に転職 給料は下がったが面白そうな会社という理由
しかし 給料はかなり安くなったために、住宅ローンなどの支払いも困窮そんな中
業界の不振も有り賞与がカット 住宅ローンの支払いが更に困窮で転職を決意
3社目
友人の紹介で 業績の良い会社に転職
同業だが不動産を持っている企業だけに、工場維持に努めている、設備投資も積極的で人材確保にも躊躇しない社風であったために決断
今現在は満足して務めているから
少し振り返れるんだよね
結局、借金が有ったりや子育て中の世帯だと
収入に、こだわることは必然ですね
だから 生活水準を落とせれるのか?
という事は直結するんだよ
辞める事の何を心配してきたのか?
今50代の私が辞める事を、我慢しなさいとか言っているわけじゃ無いんです
30年以上務めてきた私が 会社を辞める事に対して心配してきたこと挙げてみました
- 収入が下がることは嫌 上がるだろうか?
- 今の会社を辞めて、次の会社で将来正解なのか?
- 一度辞めたら、点々と辞め癖はつかないだろうか?
- 退職金などの有利さが無くなる?
- 人間関係の再構築がうまくいくのか?
- 会社の制度やルールに馴染める?納得できる?
私はこんな会社もう辞めたいと思った時
こんな事 考えていました。
今時の社会は 嫌なら辞めればいい
辞めるなら早い方が良い こんな感じじゃない?
辞める人にアドバイスしてきたこと
今 50代になって過去を振り返って 色んな人にアドバイス貰って、時にアドバイスをして
実際に転職して、さらなる転職を考えてて来た経験から言える事は 二つ
- 自分という人材を 客観視できる能力
- 知らなかったという事が無いように 情報を収集する
自分という人材を 客観視できる能力
自分の事が分かっていないと、何に向いているのか?転職先を選ぶ事も出来ないのでは?
自分という人材は、ここに秀でている それを有利に就職したい これも極めて重要な事
逆に何も取り得が無いのであれば、それなりの会社に選ばれる人材という事
ここに自分の要求 職場環境、給料、年間休日、有給消化などの条件を含めた会社に
選ぶor選ばれる人材で有るかどうか 自分という人材としての評価を出す。
有給を完全に消化できない会社はブラック企業だから
そんな会社に就職したくない! そう言う後輩がいたんだけど
その後輩は派遣社員で働いてる子なんだけど
正社員が良いから、会社を紹介してほしいと
有給を全部消化出来い会社は ダメ らしいけど
実際全部消化している、企業はどれだけあるのか?
だから 全部消化できる会社に、選ばれればいいんじゃない
うちの会社は難しいかな、休みたいなら派遣社員継続でいいのでは?
派遣社員の人でも 責任もって休まず頑張ってる子もいる
でも圧倒的に 休み易いのは 派遣社員の方だと思うね。
知らなかったという事が無いように 情報を収集する
自分の価値を知るためにも 社会でどれだけの需要が有るのかも知っておく必要がある。
会社を辞めたい時に、自分よがりなのか?40代で転職する時のリスクなど、調べればわかる情報を収集する事
身近に真剣に相談、アドバイスしてくれる人が居るのか? 自分の判断をいつも応援してくれる人 本当に貴方の事、真剣に心配してくれてますか?
簡単に 嫌なら辞めればいいよ、ストレスたまっちゃうから
と言ってくれても、責任はないもんね
上辺だけじゃ無く、今後の事とか含めて
時に苦言も必要なんです。
大事なことは 色んな忠告を納得してから
自分の判断で行動する。そこに決意の大きさが増す
そんな事、誰も教えてくれなかった
と言った悲劇を起こさない為に。
\ 知らない事を無くすために /
まとめ
私は現在50代 40代の時に2度の転職を経験しました。それまで幾度となく転職したいなと思う時に、考えてきたこと、アドバイス貰った事を書きました。
この経験が全ての人に当てはまるとは思いません。私は高卒で就職した大学を出ていない人材です。
転職をして、また転職を使用と求人を見ていて、痛感するのは大卒じゃないと、面接すらできない企業が沢山あるという事。
この時点で選ぶ側と選ばれる側、という立ち位置が違うという事を 自分で客観視する事ができました。
まとめとして 会社を辞めたい疲れた そう思う時に転職という事は極めて自然な事です。
ただ衝動的でなく、自分という人材としての価値と自分の環境下での情報を十分に収集してから、辞める行動をしてはどうでしょうか?
学力なんて関係ない、自分で事業始めれば良いとか、会社はいくらでもあるとか、漠然とした行動で家族を路頭に迷わせることは 正解では無いと思います
40代にとって難しい選択ですが、是非とも良い判断ができるといいですね
コメント